ゲーム開発研究 3/25
tamu_uniconnection
ゲムつく物語
岡本先生の「売れるゲームに共通する4つのこと」
その4つのこととは
聞いておもろい、
見ておもろい、
遊んでおもろい、
繰り返しておもろい、
1。聞いておもろい
プレゼンしただけで、おおお、おもろそうじゃんってなっているゲーム
・聞いただけで納得するような、ネタ・プレゼンが必要
・興味を持たせる最低限の話術は必要
・話術とは相手の心を鷲掴みにする喋り方
・見ておもろい
・見ておもろいってなるまでの準備は必要
・見て面白そうじゃなかったら遊ばない
・映画の予告編がよい例
・遊んでおもろい
・ゲームは遊んで面白くて当たり前
・繰り返して遊びたくなる
・あの時の感覚をもっかい味わいたいと思わせる
聞き逃してほしくないところがある
・見ておもろいと遊んでおもろいの境目
・映画は買った後、はおもろくなくてもOK
・ゲームは買った後ちゃんと面白くなきゃダメ
・なぜなら、同じメーカーからもうゲームを買わなくなるから
ゲームの面白さは
聞いておもろい、
見ておもろい、
遊んでおもろい、
繰り返しておもろい、
で一直線に面白さの度合いは上がっていくべき!!
だから、売り方は見ておもろいの部分は逃げ切りじゃなくて、ロングテイルで売るべき!
見ておもろいが面白すぎると遊んだ時がっかりする可能性があるから
見ておもろいは遊んでおもろいより下に位置付ける